更新日:2024/09/12
【研修会報告】◆令和6年度山口市介護支援専門員研修会(居宅支援事業部会共催)◆
居宅部会 広報です。
先日行われました、
山口市高齢福祉課と共催の主任ケアマネ要件研修のご報告です。
▶山口市介護支援専門員研修会◀
日時:2024年9月10日(火)10:00〜16:00
開催場所:山口市小郡交流センター
講師:至誠館大学 現代社会学部現代社会学科 教授 梅木幹司 氏
講義・演習:
「あれっ?これってどうなの?ケアマネジャーの倫理とジレンマ」
内容:
前半の講義では現代社会を取り巻く状況について。
人口における高齢化を中心に介護保険制度創設の背景や目的、
ケアマネジャーが担当している利用者の状況の変化についての講義。
ケアマネジャーにとっての倫理要領とは
専門性を示すための基盤であり道具であること。
ケアマネジャーが行う日々の実践において
ケアマネジャーとして
どう行動したら良いのかの道筋を示してくれるものであり、
支援に迷った際に立ち返るべきものだと説明があった。
後半は事例に沿ったグループワークも行い、
意見交換や学びの多い研修でした。
先日行われました、
山口市高齢福祉課と共催の主任ケアマネ要件研修のご報告です。
▶山口市介護支援専門員研修会◀
日時:2024年9月10日(火)10:00〜16:00
開催場所:山口市小郡交流センター
講師:至誠館大学 現代社会学部現代社会学科 教授 梅木幹司 氏
講義・演習:
「あれっ?これってどうなの?ケアマネジャーの倫理とジレンマ」
内容:
前半の講義では現代社会を取り巻く状況について。
人口における高齢化を中心に介護保険制度創設の背景や目的、
ケアマネジャーが担当している利用者の状況の変化についての講義。
ケアマネジャーにとっての倫理要領とは
専門性を示すための基盤であり道具であること。
ケアマネジャーが行う日々の実践において
ケアマネジャーとして
どう行動したら良いのかの道筋を示してくれるものであり、
支援に迷った際に立ち返るべきものだと説明があった。
後半は事例に沿ったグループワークも行い、
意見交換や学びの多い研修でした。