部会説明

当協議会は、事業形態によって4つの部会に分かれて活動しています。

 

部会と事業形態一覧表(部会名をクリックすると部会の説明ページへ移動します。)
部会名 事業形態 説明 サービス
提供場所
施設サービス部会 介護老人福祉施設(=特別養護老人ホーム(特養)) 常時介護が必要で、家庭での生活が困難な要介護者に対し、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理、療養上の世話を行います。 施設
介護老人保健施設(=老人保健施設(老健)) 病状が安定しており、入院治療をする必要はないが、リハビリテーションや看護、介護が必要な要介護者に対し、看護、医学的管理のもとにおける介護及び機能訓練その他必要な医療、日常生活の世話を行います。
介護療養型医療施設 病状が安定している長期療養患者のうち、常時の医学的管理が必要な要介護者に対し、療養上の管理、看護、医学的管理のもとにおける介護及び機能訓練その他必要な医療を行います。
認知症対応型共同生活介護(=グループホーム) 認知症の状態にある者(認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者等を除く。)について、共同生活の中で、入浴、排泄、食事等の日常生活上の世話や、機能訓練の提供を行います。
特定施設入所者生活介護(=有料老人ホーム) 介護保険適用の指定を受けた有料老人ホーム、経費老人ホーム(ケアハウス)等に入居している要介護者について、入浴、排泄、食事等の介護の日常生活上の世話や、機能訓練、療養上の世話等を行います。
短期入所生活介護 介護者が一時的に家庭で介護できない時に、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)等に短期間入所し、施設において、入浴、排泄、食事等の介護など、日常生活上の世話や機能訓練を行います。
短期入所療養介護 医学的管理が必要な高齢者を介護できない時に、一時的に介護老人保健施設や病院等に短期間入所し、施設において、看護、医学的管理のもとにおける介護、機能訓練その他必要な医療や日常生活上の世話を行います。
通所サービス部会 通所リハビリテーション(=デイケア) 介護老人保健施設や病院等に通い、施設において、心身の機能の回復を図り、日常生活の自立を助けるための理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行います。
通所介護(=デイサービス) デイサービスセンター等に通い、施設において、入浴、食事の提供など日常生活上の世話や機能訓練を行います。
認知症対応型通所介護(=認知デイ) 居宅の認知症のある要介護者等で、デイサービスセンター等に通い、施設において、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行います。
小規模多機能型居宅介護施設 居宅の要介護者等が、心身の状況や環境、利用者の希望に応じて、サービス拠点施設へ通い、入浴、排泄、食事等の介護その他日常生活上の世話及び機能訓練を受けるサービスを中心に、随時、利用者の居宅での訪問での訪問サービスや拠点施設での宿泊などを組み合わせたサービスの提供を行います。
訪問サービス部会 訪問介護(=ホームヘルプ) 介護福祉士、ホームヘルパーが家庭を訪問して、入浴、排泄、食事等の介護や、調理、洗濯、買い物などの日常生活上の支援を行います。 居宅
訪問入浴 浴槽を積んだ入浴車で家庭を訪問して、入浴の介助を行います。
訪問看護 主治医の指示により、看護師、保健師等が家庭を訪問して、療養上の世話や必要な診療の補助を行います。
訪問リハビリ 主治医の指示により、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が家庭を訪問してリハビリテーションを行います。
居宅介護支援事業部会 居宅介護支援(=ケアマネジャー) 介護保険サービスにおいて要介護1~5、要支援1,2(地域包括支援センターより委託を受ける場合)に認定された方の在宅でのケアプランを作成し、サービス事業所等と連携、調整をします。

 

 

事業所一覧

当協議会に加盟している全事業者の一覧はPDFファイルをご覧ください。

 

 

事業所検索

当協議会に加盟している事業者を探すには、事業者検索ページをご利用ください。