更新日:2025/05/27

【研修会報告】令和7年度 第1回居宅介護支援事業部会研修会

令和7年度 第1回 山口市居宅介護支援事業部会 定例会 開催報告
📅 開催概要
日時:令和7年5月13日(火)9:30〜11:30
場所:山口県健康づくりセンター
題目:「生活困窮者自立相談支援事業 パーソナルサポートやまぐちについて」
講師:パーソナルサポートやまぐち 大塚悦子氏(主任相談支援員)
🧠 研修テーマ:「生活困窮者自立相談支援事業 パーソナルサポートやまぐちについて」
今回の研修会では、生活困窮者自立支援事業について学びました。講師の大塚悦子氏は、相談業務、居住支援、家計改善支援、就労準備支援など、幅広い分野でご活躍されています。

💬 研修内容
生活困窮者自立支援事業について
パーソナルサポートやまぐちについて
事例発表
相談業務、居住支援、家計改善支援、就労準備支援などについて
就労準備支援事業の実績、実例発表
家計改善支援は家計の「見える化」し、本人が自ら家計管理ができるように手伝う支援。
状況に応じて、生活保護など、関係機関へつなぐこともある。
🤝 参加者の声
コロナ禍以降は高齢者の相談も増えたと話されていました。ケアマネジャーとしても生活困窮者の支援を行うことが多いため、大変参考になりました。

山口市居宅介護支援事業部会 広報委員

一覧にもどる